7月の休診日
7月の休診日のお知らせです。
21日は祝日でお休みです。
よろしくお願いいたします。
さて、今年は梅雨明けが早く、早くも30℃超えの日々が続いていますね。
しっかり水分補給と睡眠は取りたいところです。
これだけ暑くなってくると、ビールがいつも以上に美味しく感じます(年中美味しいですが…)
そこで最近、Youtubeで気になる肝臓の話を見ました。
反響が大きかったようで多くの人に視聴され、見た方もいらっしゃるかもしれません。
肝臓専門医の尾形哲先生がおっしゃるには、アルコールを摂取しないのに脂肪肝の人が増えているそうです。
その原因はなんと、果糖を液体で摂取することでダイレクトに肝臓にダメージを与えるというのです。
果糖が多く含まれる、生搾りのオレンジジュースや野菜ジュース、スムージーなんかも良くないとのこと。
これにはビックリですよね。
健康に良いと思って飲んでいるスムージーが実は肝臓に悪影響だったとは。
なので、尾形先生の外来ではまずはこれらの摂取を止めることから始めるそうです。
オレンジなどの果物はそのまま食べれば問題ないそうですが、液体にした途端に肝臓に影響を与えるそうです。
詳しくは、Youtubeを見ていただければと思いますが、テレビでは絶対に放送できないそうです。(スポンサーの兼ね合いから)
しかし、こうした素晴らしい情報を無料で聞いたり見たりできるなんてすごい時代になりましたね。
もちろんアルコールの摂取も程々に、休肝日(48時間ルール)を守って長く楽しみたいものです。
今月もよろしくお願いいたします!